忍者ブログ
2024.05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/05/04 (Sat)

ダシ汁はどうやって造るのでしょうか??

よく料理本のレシピに【ダシ汁】というのがあるのですが、ダシ汁はどうやって作るのでしょうか??

だし汁は、市販のものでだしがパックにはいったものや、粉末状にされたものが有ります。

市販されています粉末のものには、水、出しの比率がかかれていますのだが、
製品によっては、がんがん入れてみると面白かったり、適量がいいものが有ります。こればっかりは製品によりけりそのため様々ためしてみてちょーだい。
我が家では、だしを多めに入れると残さず食べてくれるので多めに入れます。

料理によって違いますのだが、素材自体から出る水の量も言い分て多めに入れたり、、出しの粉のようなものの場合、
濃いだし汁を簡単につくれるので、素材から出てきた水分と、少量の水で、濃い目の味付けが好みの人にはよい具合に可能だ。

時間があれば、自分で昆布、かつおからじっくりとることも可能だ。のだが、わたしははじめはこの方法を使用していましたのだが、
極上の風味が出るときもあれば、そうでないときもあり、悪戦苦闘しては見ましたのだが、料理屋のようにはいきませんでした。

いつもの料理には、だしパックや、粉を水で溶かすものがいいと思います。わたし自分がヘタなだけですのだが、
料理はなかなか思うようには行かないので、(個人で楽しんだり、ファミリーで楽しんだりしているには十分すぎますのだが、人様には出せないとおもいます。。)
あなたや、ごファミリーにあったやり方を見つけてみてちょーだいね。

スーパーに通うと、様々なだしがおいて有りますので、無理のない範囲内で検証してみてちょーだい。
PR
2013/02/21 (Thu) 未選択 CM(0)
Leave a Reply
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ観覧可